運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメント
フコックスでは、平成18年10月の、自動車運送事業関係法(道路運送法及び貨物自動車運送事業法)の一部を改正する法律に対応し、運輸安全マネジメントに関する諸方策・活動を計画・実施いたしております。 これは、上記の法令に従って、計画の作成/対策の実施/効果の評価/さらなる計画の改善をおこなうものです。

弊社の安全に対する考え方

弊社はこれまでも、業務においては「安全」と「安心」を最優先して参りました。創業以来のこの精神を生かし、これからも、皆様に信頼される企業をめざして参ります。 また、安全管理規定、運輸安全マネジメント組織図をはじめとする各項を定めました。全職員、力と心を合わせて、これからも安全確保に努めて参ります。 安全管理規定や運輸安全マネジメント組織図などご覧になりたい方は(株)フコックス安全方針の下に掲載しているPDFをご覧ください。
(株)フコックス安全方針 フコックスは「安全」を、自ら提供するすべてのサービス品質の最高位に定め、常にその維持・継続的な改善を図ることにより「顧客満足の限りない向上」を実現する。そして、顧客とのゆるぎない信頼関係を築き、永続的な発展により、広く社会に貢献する。

安全への取り組み

フコックスでは、運輸安全マネジメントに関して主に、下記の5つの取り組みをおこなっています。

運行管理者

運行管理者
当社は現行選任者以外でも、国家資格である運行管理者資格取得を勧めています。

デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー全車両装着

デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー全車両装着
当社は安全を最優先課題として適正な運行管理のため、全車両にGPS機能付きのデジタルタコグラフを標準装着しています。これにより、速度・エンジン回転数に社内規定値を設け、急発進・急加速の防止、アイドリングストップ、排気ガスの抑制に努めています。 フコックスの車両には、デジタルタコグラフの他にもドライブレコーダーや後方確認装置や社内監視カメラなど、計4つのカメラを設置し常に、より安全な運行に努めています。

セイフティドライバーコンテストに毎年参加

セイフティドライバーコンテストに毎年参加
当社は、警視庁交通部が主催し東京都トラック協会が後援する「セイフティドライバーコンテスト」に毎年参加しています。これは業務中はもちろん、それ以外の運転行為すべても対象とし、毎年10月より翌年3月末日までの6か月間で無事故・無違反を5人1チームとして競うものです。 当社は平成16年より連続して参加しております。

地域交通安全活動

地域交通安全活動
トラック協会の活動として毎月10日に街頭交通安全指導を実施しております。 また、社長が地域交通安全活動推進委員として、年間を通じて交通安全啓蒙活動に参加しています。

IT点呼の導入

IT点呼の導入
より安全な運行管理実現のために、貨物運送事業法に基づく「点呼」について、IT点呼を導入いたしました。導入により運行管理者の負担軽減、点呼状況・点呼項目のデータ化、均一な点呼の実現につなげ、より安全かつ適切な運行管理実現に向けて日々取り組んでおります。

安全運転講習会の開催

安全運転講習会の開催
年2回、当社運転手ならびに協力会社の運転手を対象に、安全運転講習会を開催しております。交通ルール遵守の徹底に加えて、事故事例を活用した事故の未然防止の徹底など講習会を通じ、事故撲滅に向けて取り組んでおります。

月例安全会議の開催

月例安全会議の開催
毎月、各拠点において、安全会議を開催しております。運転中や作業中でのヒヤリハットやKYT(危険予知訓練)の実施、事故やミスを事例にした未然防止策の立案、共有などを繰り返し行うことで、事故ならびにミス撲滅に向けて取り組んでおります。

乗務前のアルコールチェック実施

乗務前のアルコールチェック実施
平成23年より、乗務前点呼におけるアルコールチェック義務化に基づき、対処しております。現在では、IT点呼・アルコールチェックを一緒に実施できる環境を整え、運転手の健康状態の的確な把握に努め、安全かつ適切な運行管理に取り組んでおります。